気分直し
26日はガッカリな会見で、縁も所縁もない私ですが祝う気持ちよりも腹が立ち気分はモヤモヤ(*_*;
が、今朝は良い天気♬
気分を変えて我が家の庭園散策(^-^;
あら 効果あったわ! センリョウの実の数に明らかな差があります。
ネットをかぶせる時には同じような実の付き方だったのにほとんど無くなっています。お正月まで持たせるには今ネットで保護してやらねば。今日のお買い物:防鳥ネット( ..)φメモメモ
花を全部食べられたストックの苗も植えたので保護すべきだろうけど、玄関前なのでネット張るのも見苦しいのね... どうしよう。ネットだけは買っておこう。
今日(27日)はお稽古
お稽古前ランチ(^^)/
ここで楽しく食べて喋って気分を変えよう!と思ってベトナムへ♬
そしたら着席するなり、「昨日のアレ見た?」
と始まり、文書読み上げ会見についての『誹謗中傷』の連発... 「駄目よ、妹さんでさえ文書で「批判」「忠告」を『誹謗中傷』と言ってるし、一緒に文書を出したご両親は妹さんのそれをそのまま認めて出していることは、家族皆同じお考えなのだから 批判 誹謗中傷は駄目よ。」と教育的指導しても止まりません ((+_+)) そしてそもそも父親だけでなく伯父様までが「多くの人が納得し喜んでくれる状況」になった上での結婚をと言われてたのに、結婚に至ったのはクリアできたから?と。
気分直しどころか更に油を注がれちゃいました(*_*;
マザーテレサの言葉「置かれた場所で咲きなさい」を妹君に贈りたいけれど、たぶん「置かれた場所で我慢しなさい」と読み誤るかもしれないな。
ところで我々にとって雲の上の縁のないお方達の事なのに、何故ゆえこんなにも心配(?)し腹を立てているのだろうかと考えた。祖父母世代のように盲目的に崇め奉ることはしないが、やはり天皇に敬愛の念は持っているからこそ、天皇につながる皇族にも穢れの無い気高い存在であって欲しいのよね。
はい もうお終い!
こんなことに思い煩わされているのがバカバカしくなりました。
お稽古は11月初めの温習会に向けて復習... 出来てないよぉWW
最近のコメント