手伝いに
実は私 11月初めより右膝が大変なことになり、『水』なるものを抜き、ヒアルロン酸注射を週一打ちに通っております... ((+_+)) 今まで膝の不調は感じたことがなく人生初の体験をしております。 歩行も大変ですが、しゃがむ動作が辛く床に寝ているTORAの介護に苦労しています。
TORAのトイレは1日大体5回ほどベランダのトイレに運んで立たせてあげる必要があります。食事も態勢保持の台に乗せて食べてるのですが、身体が歪んで台から落ちやすい事と、上手に食べることが出来なくなったので食事介助が必要になりました。どちらもしゃがまねばならず リハビリ リハビリ と言いながらなんとかやっております。動かないでいるとそのまま固まってしまうので、ま、TORAのお陰で辛くともしゃがむ動作が出来ております。
そして、例年社中で行っている茶会の手伝いもパスのつもりで覗き(=陣中見舞い)に行ってきました。
紅葉が始まり色づいた樹々を眺めながらお茶をいただいて、裏方さん達を激励して帰るつもりだったんです...
.
小間の水屋は正座をしなければ仕事にならないけれど、奥の広間の水屋は椅子でもOK♪ さらに床はホットカーペットで温かい・・・ 手伝っていくわよ~と方針変更 (^^)/
.
.
猫の手(=私の手)でも必要としているのは よぉ~く分かっておりますもの。
.
10時~14時の4時間で広間・小間 合わせて100名ほどのお客様 お点前やお運びのお客の前に出る方とは違い 気楽に茶筅を振っておりました。
.
.
.
.
お庭の横は渓流、鳥の声も絶え間ないこの茶室を借りての茶会も社中の秋恒例の行事となりました。
.
膝は不調でも無理せず楽な仕事なので手伝うことが出来ましたが、12月... お稽古が出来るかな? いやいやそれどころかちゃんと治るのかな?
| 固定リンク
コメント