10月の着物
11月も今日で終わり、明日から「師走」というのに
今頃10月に着た着物でございます (^^ゞ
袷シーズンに入りますが、まだまだ暑い日がある。 9月の単シーズン初めと同様に体感温度で単を選んでも良いでしょう... 誰に迷惑かけるじゃなし (^^ゞ
ただ、9月の初めに許された(誰に?)夏物も、いつまでもは注意!と同様に、見た目に無理が出てこないよう気を付けてはおります。 涼しげな色・柄・質感とか...大して無いけど (^^ゞ ところが単でも、ウールや木綿は時季問わずにOKなのですから いったい何を基準とすればいいんでしょうね。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
↑着物は単の本塩澤。まだ10月になったばかりで暑い日でした。
「年金ランチ」の時に着用。
.
今季初の袷
大学のクラス会ならぬクラブ会に着用 ほとんど男性ばかりの中に中高年女性が数人ずついるのですが、着物の人はいませんでした。...(-_-;)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
いつもの着物仲間とは銀座で遊ぶ事が多いのですが、秋ですもの!鎌倉で集まりました。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
回数限定の日舞の会へ。 もちろんここに洋服では来られませんが、参加者の中にはパンツで来られササッと着替えられる方も (^^)/ 浴衣もOKなのですが、全員袷着物になりました。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
先日の小紋の着物に帯を変えて高校のクラス会へ。
今まで着物の方が1名いらしたのに、今回は私のみ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
回数限定の日舞の会へ。
師匠の熱烈勧誘に負けておりません (^^ゞ 次回は仕事の都合で欠席なのですが、このまま退会になっちゃいそうですわ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
着用した時の全部を撮っているわけではありませんが、私は「無地っぽい」着物ばかりですね... 着用を意識し始めた40代の頃は、「着物」というだけで目立つのでなるべく目立たない&スーツ男性の中で浮かない着物を選んでいたからかな? 地味だ!もっと華やかに!とも言われましたが、でもそれが私の好みでもあったのです。
| 固定リンク
« 新しいお味 | トップページ | 押しちゃいました »
コメント
だから、キナコさんの着物は素敵!
投稿: m3 | 2015年11月30日 (月) 21時28分
・M3さんへ
あ り が と ♪
嬉しいお言葉ですわ。
投稿: キナコ | 2015年12月 1日 (火) 10時32分
どれも好きです!! そっくりそのまま着たいです
投稿: しんのすけ | 2015年12月16日 (水) 07時47分
・しんのすけさんへ
あ~ら ありがとうございます。
どこぞの何さんの作 というものには縁のない普段着着物です。
ま、着物で「普段着」というのもほぼ消滅した時代ですから、このランクの着物は街着?ちょっとお出掛け着?とでも呼べば良いのかな?
投稿: キナコ | 2015年12月19日 (土) 15時29分