報告⑤ アポ島
去年の12月 K井さん(←またもやK登場!)に誘われたけれど、私の日程が合わず断念したドゥマゲッティーに こんな形で訪れる事が出来たとは (^o^)丿
←ネグロス山
そういえばその時は、私はM女史とM島に一緒に行き、先にM女史が帰国して一人残った最後の晩に、ドゥマゲッティーに行ってたKさん達御一行様が翌日の帰りの直行便(私も同じ飛行機)に乗る為に私が泊ってたBホテルにK太さんのお見送りでやって来たのだった。それでその時の晩飯はK太さん達と一緒に賑やかにとったのも何かの御縁? (←それより私の説明が分かったかな?ま、分かる人にしか分からない話です (^^ゞ )
そんなこと考えながら本日が最終日です。
ここの砂浜は「白」ではなく「真っ黒」なのは後ろにそびえるネグロス山が火山なのが原因の鉄分が多い砂鉄みたいな砂浜です。
ホテルから水平線上右に見えるアポ島に行きます。
.
ホテル前に係留した船に乗り、約30分ほどでアポ島。
.
.
ネグロス山の全景が望めることは余りありません。こんな雲一つ無い素晴らしい景色が見ることができるなんて幸運なことです。
.
30分後、アポ島に着くころには中腹に雲がわき、2時間後には山の姿が見えなくなりましたからね
.
.
.
.
それにしてもこの海!波が無くて水銀みたいです!こんな日も珍しいことでしょう... 多分。
アポ島が近づいてきましたよ♪
この島の近くで3本潜ってホテルに戻り、シャワーを浴びたら荷物をまとめ16日に泊まったホテルに向かいます。
海の中の画像は後ね。
.
島に上陸して休憩です♪
すると早速Tシャツやらパレオやらの土産物売りのオバチャンが大きな籠を抱えてやってきて商売開始。
.
でも「金持ってない」と言うと、はっきり“こんな人相手にしてらんないわ”という顔して別の人にアタック┐(´-`)┌
その隙に私は木陰でおやつのバナナ(小さく見映えは悪いが甘くて美味しい♪)を頬張る。
砂浜を見ると 椰子の木の陰
.
見上げると・・・
こぉんな風に見えるんです。↓
.
.
.
もちろん海は 美しく 碧く 透き通ってますよ~ヽ(´▽`)/
.
こんな景色の中にいるとお隣の島で地震があって大変な被害があったなんて信じられません。この日、B島に足止めになっていたKさん達も無事にB島を発ち日本に着いたとのこと。そんなメールのやり取りを私でも日本と比律賓の片田舎で出来るのですから素晴らしい時代になったものですわ。
最近のコメント