出発→到着♪
※何故か記事&画像の配置修正ができなくなってしまった!?
原因個所を探るとリリ死亡の記事に貼り付けた画像みたい…((+_+))
なので取り替えてみます。
.
出掛けにTORAの母親 リリが死亡
TORAよりも早くヘルニアの手術をし、後ろ足に力は入らないがヒョコタンヒョコタン歩き回り、食欲旺盛&元気でも、ここ1・2年は呼吸が荒くなったりひっくり返ったりで冬を越せるか?夏は大丈夫か?と心配になる事もあったが、食欲の減らない様子にまだもつだろうと思っていた。が、前夜は様子が変わり食事を残すとの連絡が入り、朝TORAを迎えに来る(旅行中お預かり)ついでにリリを病院に連れて行くことにした。朝の様子は夜よりも元気が出てきたようで車のリリ専用席に寝かして出発したのに、我が家に来る途中呼吸が止まった。
まだ温かく柔らかいので眠っているようにしか見えないりりにTORAもご対面。いつもと様子が違うのに分かったのかリリに向かって吠える。
TORAの「母親」だからか図々しくて遠慮しないリリは、しょっちゅう我が家に居候... 居候なのによく食べ、シャンプー・ヘアカットは全て私がやってきて、リリの食器もベッドも我が家にあるのだ。長くはない... と覚悟はしていたがこんなにあっけなく逝ってしまうとは(T_T) 特に苦しんだ様子もなく介護生活にもならず、飼い主の車の中で見守られながら息を引き取り、馴染んだ我が家で息子TORAとの別れもでき まあ良かったのではないかと線香をあげて出発したのだ。
.
.
成田に向かう車窓のスカイツリーもリリを弔っているかのよう... (まさかね) 旅立つときに縁起でもないと嫌う人もいるかもしれないが、私は心配しながらよりも何故か最期の別れに来たような気がして安心して出掛けられたのだ。
2月の時と同じ飛行機なのであんな電車トラブル・飛行機トラブルが無い事だけを祈りながらゆとりを持って空港へ。
時間があるので両替したりランチしたりしながら 銀行や両替屋によって違うレートって何だ?と思うが、せいぜい数万円の両替には何の影響もございませーん(^^ゞ
ランチは、「日本食」が食べられなくなるからヒレカツ定食でございます♪↓
.
お寿司なんかよりずっと正しい(?)日本の食事(材料はどこだ?)をしっかり味わってから搭乗口に向かう。
.
しかしその前にセキュリティゲートをくぐらねばならないのだが、私にはホントに鬼門(ゲート)なのね。
ほぼ必ず鳴らします。 だから鳴らした場合の其々の空港での対応を楽しく調査(?)しておりますのφ(..)メモメモ
今回はお姉さんが手でボディチェックするだけで金属探知機は使いませんでした... それでいいのかぁ? 持っているんだぞうぉ。
無事に出国手続きも済み、シャトルカー乗り場のここへ来ると「いよいよ出掛けるんだわ♪」と思うのは、私が出掛ける国はここを利用する所が多いからですね。
搭乗する飛行機はこれ↓
.
.
.
前回のように乗客乗せてからタイヤ交換などするなよ!と念じたせいか定刻に出発する事が出来ました♪
離陸して数時間後 食事が運ばれてきますが時間は日本時間15時・現地時間14時ではお昼なのでしょうか?オヤツなのでしょうか? 不味くはないが、先ほど食べた定食が「美味かったぁ」と思える食事でございました←完食したのに(*^^)v
食後すぐ横になったらウシさんになるよと注意されながら育ったはずですが、食べ終わったら眠って(横じゃないからいいか?)しまい約5時間の飛行時間を退屈さを感じずに到着!
出迎えてくれたスタッフの「夕飯どうしますか?」には、動かないまま二食食べたようなものだから「食べずにホテル直行!」… 私一人だから自分のペースでOKね。
←ホテルはビーチに沿ってコテージが点在し好きな所を選べたがビーチから離れた(せいぜい50m)ここ
ビーチ寄りを選ばない理由は土日があるから…ビーチには入場料が必要だが、若い地元民の行楽の場で朝から夜中・明け方まで音量Maxで歌うは踊るは大騒ぎ。「騒音が迷惑」だという認識が無いのだ。
コテージの玄関を入るとこんな感じ→
左に物入れの棚、冷蔵庫、手前右にトイレ洗面シャワールーム。向こうのドアはベランダへの出入り口。アジアのホテルらしく結構ゆとりある空間のお部屋です。
余計な物はないシンプルなお部屋です。シンプル過ぎて洗面のアメニティ…ありません!ドライヤー…ありません!フロントに問い合わせても無駄です... 用意してないから((+_+))
ま、私はどちらも無くたってOKですが、必要としてる人はご注意を!
.
ではベランダ(デッキ?)へ出てみましょうか?
プラ椅子・テーブルがあり、柵の向こうは外通路
.
.
.
.
←左側はお隣のコテージが見えます。
.
.
こんな風に外を眺めているのも気持ち良い♪木立の向こうはビーチです。
.
.
.
.
ご当地産(ホントかな?)のマンゴージュースを味わうもよし♪…と言うほどのんびりしてませんで、食う寝る潜るの毎日も結構慌ただしいですよ。
朝食は時間的ゆとりを持って…注文してから運ばれるまで材料買いに行ってたのか?と言うほど時間がかかるのよ!
なので、朝6時半~7時にはこの道を通ってレストランへ♪
.
.
.
←レストランは右手と左手にオープンエアの席。柵の下は海でございます。
.
朝食は簡単な3種類ですが、時間がかかるけどゆとりがあるからオッケーでーす (^^)v
食事が済むと食器下げは早い!パンが皿に残っていると「オサカナ ブレックファースト」と言って ちぎって海に投げろとヽ(^o^)丿 食後も楽しめます。
毎朝眺めた朝7時の海です↓
最近のコメント