あっちへ こっちへ
基本「毎日が日曜日」の暇人なのに、まだ正月の「冬眠中」のはずなのに毎日バタバタとせわしなく動き回っております (@_@;)
6日
地上68階のここで新年会→
この景観を眺められる個室の新年会も3回目、1日前の5日では目の玉が飛び出る料金(ほぼ年金暮らしの私には)でございますが、6日~だと大変お得な料金プランなのをNさんが見つけてくれたのが始まり♪
メンバー皆様もお気に召して毎年遠路はるばる参集し、この景観を楽しみながら、新しい年の抱負を語りあい更なる飛躍の糧としているのでございます(^^ゞ
.
平成23年で厄はみんな払ってすっきり爽やかに新しい年を迎えた皆様でございます。
.
.
.
.
.
.
何はともあれカンパ~イ
後は怒涛のお喋り Nさんの貴重な体験&壮絶な体験にも笑いこけながら学習させて頂きました。
.
お部屋でお姉さんに撮ってもらった写真を記念のお土産にいただいて(写り方不満だけど...) フロントロビーの何時もの立派なお花の前で何時もの記念撮影です(Nさんはカメラマン)
.
68階で遥か下に眺めていたビルもここでは見上げます。
まだまだお開きには明る過ぎます... アメリカンパイがメインのカフェ(?)で「これがパイ?」「リンゴのフィリングってこんなのだっけ?」と私のパイの概念を砕くがっかりな代物も完食し
.
.
.
紅茶のお替り(お湯だけ...)して薄い紅茶で喉潤しながらお喋りし続け、夕闇せまる頃「明日があるから…」とお開き。来月も元気な顔でお目にかかりましょう♪
.
7日 上野へ
N女史と連日のお出掛けですが、我等はただ食ってばかりいるのではございません! 時には、ま、たまには文化的名品を目にして来ようと上野へ出掛けました。
マスクで埃・インフルエンザウィルス・放射性セシウム防御です→
防御なんて出来るのか?...しないよりマシか
話題の「北京 故宮博物院200選」ですが、先ずは腹ごしらえ♪と駅なかのレストランへと向かったのに同じ所を行ったり来たり…目的のレストランがなかなか見つからずあっちウロウロこっちウロウロといつもの野次喜多道中になりそうな気配・・・ でしたが改札口出たすぐの所にあり(←駅なかではございません)インフォメーションのお姉さんの言うとおりに歩かずにまっすぐ行けば良かったと思ったけど、まあ無事にランチにありつけました。
.
※今日はここまで 続きは明日ね
| 固定リンク
« お年始客 | トップページ | あっちへ こっちへ② »
コメント