今日はシャンソン♪
日本のクラシック:津軽三味線を楽しんだ翌日(11日)は、おフランスのシャンソンですわ♪
私、シャンソンなんて洒落たもんとは縁の無い生活ですが、ここ5年ほど「聴きに来てくれ」と頼まれて聴きに行っているんですよ。
頼んで聴きに来てもらうんですからプロではありません... あんまりお上手でもないようです←頼んだ人がね (^^ゞ
実はシャンソン教室の年に一度の発表会なのです。
.
.
.
.
.
ホテルのコンベンションホールをいっぱいにする3~400名の観客!立派な会場、伴奏バンド、出演者の素敵な衣装も金が掛かってゴージャスでございます。
昨日の三味線の「無料」とは違って、シャンソンは2500円(だったかな?)の入場券があるんですが、入場券渡され頼まれて行く私は「無料」です←お金出してまで行かないわ(^^ゞ
発表会の入場券などあってもお稽古事によくあるように実は生徒の買い取りなんでしょうね。頼んだ人は3つのテーブル(約30人)に「来てくれてありがとう」と挨拶してましたから。買い取りのチケット(テーブル?)に空席があったのでは結婚式同様寂しいですものね、頼んででも来てもらわなくっちゃねえ。
ですからせめてもの気持ちとステージの賑やかしに花束贈呈をしてやろうと会場近くの花屋に寄り「小さめで華やかで高級そうに見える3000円の花束作って」と無理な注文付けた花束抱えて会場入り♪
会場は300人から400人の観客で埋まリ、下手なプロ歌手なんかより素晴らしい集客力!20人ほどのシャンソンに相応しいシニアの生徒さんの中から第二の“秋元順子”が生まれるかしら?
華やかな衣装を身につけ、大勢の観客を前にして堂々と歌い、拍手を貰うなんてとても素敵な趣味ですよね。一度やったら癖になってしまうそうです←頼んだ人語る(^^ゞ
.
.
本日の出演者
.
.
花束やら 何やらいろいろ贈呈(?)→
.
.
.
.
耳だけでなく目も楽しませてもらったシャンソン教室の発表会でした。
| 固定リンク
コメント