年金ランチ♪
早いもので八月のあのクソ暑い中の「年金ランチ」からもう二ヶ月が経っているなんて!
支給月は待ち焦がれているんですが、そんなに月日が経った感じはしないんです。でも前回はジリジリ焼けつくような日差しの中を店に向かって歩いてたけど今は長袖ですもんね。なぁんにもしなくたって季節は巡り歳は取る…だからと言って何かをしなくっちゃとは思ってないけど (^^ゞ
シュウメイギクも満開⇒
そうなんです、昨日は10月の年金ランチでございました。
今回は初めての「香○」という新しい和食(寿司)のお店。
実は和食のお店になる前のここは知り合いの同業者の事務所があった所で、2、3年前のある日もぬけの殻になってた曰くある場所。どういう経緯で「香○」となったか知らないが前オーナーの様に夜逃げ同然にならぬよう繁盛してもらいたいものですわ。
そのような杞憂は無用でございました。暖簾をくぐって店に1歩踏み入れただけで「このお店美味しそう♪」と思わせる室礼や、板さんやスタッフの対応が感じ良い。
お品書きとは別にランチメニューを持って来てくれたが我等年金生活者はお安いランチメニューで結構。ランチは5、6種類あったが一番お安い「本日のお任せランチ」1300円也♪
そもそも「年金ランチ」なるものは、年金支給になった初回にY女史とおめでとう(?)のランチをするとき「これからは微々たる年金で生活する者に相応しいランチにしよう」と安くて美味い所を探して2ヶ月に1回の“贅沢”を楽しんでいるのだ。(そこへ2人の押し掛け闖入者も加わり今は4人で)
だからメニューは高額の方は無視、私達お安い方で探しますの。
4人とも1300円のお任せランチだが、これのご飯は「握り寿司」と「ちらし寿司」のチョイスが出来て3人が握り、1人がちらしとなった。
←小さめの握りだが丁度良い♪ 画像がないけど他にお椀物、茶碗蒸し、デザートも付いてます。
ここは大当たり!4人の意見一致。これなら夜のお料理も期待できますわ。お高くったって払い甲斐があるってものですわ(←行けるかどうかは…?)
で、次回12月はまた私がリゾートかもしれないので年明けて「新年会」にしたので年金の無駄遣いせずちゃんととっておくように!
| 固定リンク
コメント
ノスケにお見舞いありがとうございました
外泊の疲れか、今は机の下でぐっすり・・オナラ付きでお休み中です・・
こういうお付き合いはいいですね
私にはまだちょっと先かな?
周りはみんなパートです
一時焦りましたが・・・ここは自分の生き方の問題ですから、のほほんと過ごしています~
あぁ、真がいる幸せ!!
投稿: しんのすけ | 2010年10月20日 (水) 12時50分
・しんのすけさん
私の年代より5歳10歳若い人達はやはりパートやってます...。
私くらいになると新たにパート先を見つけるのも難儀、働くのも身体が難儀...金稼ぐより無為に時間使う贅沢を楽しんでます。
真ちゃんと のほほ~んと暮らしましょ♪
のほほ~ん最高♪
投稿: キナコ | 2010年10月20日 (水) 13時02分