今日の着物
今日の着物は、
緑がかったベージュの江戸小紋「角通し」
落款のある物だが、
モノが悪いのか仕立てが悪いのか...
変なたるみがアチコチに。
でも、仕立てて15年、
それでも着られるのだから着物はエライ。
.
15年前の私には、この角通しの着物が少し淋しく思って飾り紋をつけた。
若気の至り...色に深みはないし、大きな紋(径5cm)は気恥ずかしい。
しかし、羽織を着ればいいのよ~♪
羽織を着れば見えないものね。
ただし脱げないわね、この羽織。
帯は、母がよく使っていた箔の袋帯
私もよく使っているので、とうとう箔がはがれかかってきた...。
こういうのはもう直しようがないのかなぁ?
今度「おたすけ」に聞いてみよう。
| 固定リンク
コメント